April 17, 2011

■弧長とふくらみから半径

本家の話題から「弧長とふくらみから半径」を求める手法を、スターさんが、
Excelマクロにて作成していただきましたので、ここに公開いたします。(感謝)

「kocho_fukurami_hankei.zip」をダウンロード

Kocho_fukurami

 

Kocho_xls2

f(θ)が、"0"になるまで、Ctrl+zを繰り返した結果、r とθが、答えです。
同梱の例題は、r=100、θ=15°に落ち着きます。

| | Comments (2) | TrackBack (0)

December 06, 2010

■弧長・弦長から半径

本家の話題から「弧長・弦長から半径」を求める手法を、スターさんが、
Excelマクロにて作成していただきましたので、ここに公開いたします。(感謝)

「kocho_hankei.zip」をダウンロード

2_2

_excel_3
※弧長と弦長を入力後、Ctrl+Z押しを繰り返し、誤差を収束させるだけです。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

October 02, 2004

■PDF 2 DXF

PDF2DXF1.jpg

PDF-Tools: Demoversionen/Shareware herunterladen
CAD-KAS : PDF 2 DXF 1.0 (デモ版)
http://www.cadkas.de/downgerpdf.php
http://www.cadkas.com/jhome.php (日本語HP) 5300円 (USD 49)

PDFDXF変換するソフトの紹介です。

HPは、ドイツ語、インストールもドイツ語ですが、
簡単にインストールできます。(文字化け有り)
C:\Program Files\PDF 2 DXF 1\PDF2DXF.exe

PDF2DXFKIDO

インストール後、言語の指定にて、「日本語化」ができます。
1、PDFファイルを選択。
2、PDFファイルが描画。
3、DXF Export ボタンクリック。
4、名前を付けて保存。(*.DXF)

簡単に、DXFファイルになります。
但し、文字は、飛んでなくなり、円は、直線の集合(ポリライン)に
なりますが、画期的なソフトでは、ないでしょうか。
もちろん、PDFファイルの価値を鑑みれば、PDF化された人は、
「再利用は、してほしくない。」ことの表れなのでしょうが・・・。

現在、デモ版ですが、これからどうなるのか、見守りたいです。

※CAD&CGマガジン 4月号(2008)にて、紹介いたしました。

| | Comments (0) | TrackBack (3)

その他のカテゴリー

CAD一般 Jw_cad コラム 旅行・地域