■外部変形-zP25D07
★金桜さんが、外部変形-zP25D を、07 にバージョンアップされましたので
公開いたします。(金桜さん、ありがとうございます。)
最新バージョンは、トップページの Information を確認して下さい。
(mswin32-rubyの動作する環境)
■変更履歴■
2008/02/17 zL25D1のスクリプト一部修正
zL25D2.bat(レイヤ高さ設定取得型)追加
総合編.jww、zL25D2説明図.jww追加
■zL25D2.bat レイヤ高さ設定(取得型)■
※使用条件 立面図の基点を左下とし線色5の補助線が
反時計回りに作図されている事。
①[h1,2]平面奥行--マウス指示した直線の属するグループ
のレイヤの奥行[h1,h2]を設定る。
②[h1]平面奥行----マウス指示した直線の属するグループ
のレイヤの奥行[h1]を設定する。
③レイヤ 基準高---マウス指示した直線の属するグループ
のレイヤの基準高さを設定する。
④グルーフ 基準高---マウス指示した直線の属するグループ
の基準高さを設定する。
⑦作図設定------円楕円(弧)線変換設定
ソリッド変換設定(元図形の処理方式)
レイヤ高さデータ出力設定
※詳しくは、同梱の zp25D説明図.jww、zL25D説明図、応用編.jww、総合編.jww
などを参照して下さい。
また、zP25D04、zP25D05、zP25D06の説明もどうぞ。
Comments
始めまして
この度、ブログ(スケッチアップ広場)で
JWW2.5D情報で、リンクを貼りました
今後とも、よろしくお願いします。
Posted by: cg-off | February 29, 2008 12:56 AM
cg-off さん、こんにちは。
リンク、ありがとうございます。
Posted by: 住職 | February 29, 2008 09:36 AM