« ■外部変形-ソリッド_発展系 05a | Main | ■外部変形-円弧直線連続線分割 04 »

June 17, 2006

■外部変形-ソリッド_発展系 05b

「solid_hatten05b.lzh」をダウンロード 更新 (06/17)
(VisualBasic6.0ランタイム、mswin32-rubyの動作する環境- Ruby 1.8.6 推奨)

外部変形-ソリッド_発展系 を、05b にバージョンアップしました。

Renketusyori

・Version 05bにて、連結処理のプログラム(renketu_r2.EXE)を改変し、
 有志の方のご協力をいただき、自動連結の汎用性を高めました。
 また、同梱の [連結処理説明.jww] にて、自動連結の「可/不可」の
 説明を加えました。

・このプログラムの元になりました考え方を掲載します。(スターさんに感謝)
Daenkoten2

・基本的な使用説明は、ソリッド_発展系 初版 (04/08)
               ソリッド_発展系 02 (10/17)
               ソリッド_発展系 03 (11/12)
               ソリッド_発展系 04 (01/30)
               ソリッド_発展系 05 (06/05)
               ソリッド_発展系 05a (06/10) を参照して下さい。

ソリッド袋文字抜き を、『建研寺』に掲載しました。(01/25/'06)
★CAD&CGマガジン 2007年11月号で紹介されました。 (09/22/'07)

外部変形-ソリッド_発展系_番外編 (12/02/'08)もどうぞ。

|

« ■外部変形-ソリッド_発展系 05a | Main | ■外部変形-円弧直線連続線分割 04 »

Comments

いつもお世話になります。小泉元総理じゃないけど「感動した!」
ソリッド発展系および求積の使用方法がやっと解り、複雑な構造物の面積を拾いました。しかも中抜き・曲線部まで対応しているし、バッチリ!できました。すばらしい。なんでこんなことが出来るんだろうと不思議!いやあ、本当にスグレモノ!匠の技を一つ手に入れました。ありがとうございました。あまりにも感動したのでついひとこと言いたくて。(^^)v

Posted by: 呑兵衛 | February 01, 2013 11:15 AM

呑兵衛さん、こんにちは。

この外変は、いろいろな意見を伺い、a-nagaさんのソフトを発展させたものです。
有用に使われていただければ、幸いです。

Posted by: siegel | February 01, 2013 11:38 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ■外部変形-ソリッド_発展系 05b:

» ソリッド_発展系05b [P_MorrisJWW]
こちらでご紹介。siegelさんの siegels BLOG 『精進寺』にて「外部変形-ソリッド_発展系」が 05b にアップされました。ソリッド図形に関しては... [Read More]

Tracked on June 17, 2006 09:54 AM

« ■外部変形-ソリッド_発展系 05a | Main | ■外部変形-円弧直線連続線分割 04 »