■外部変形-図形「ハッチ」発展系 04
最新バージョンは、トップページの Information を確認して下さい。
(mswin32-rubyの動作する環境)
★外部変形-図形「ハッチ」発展系 を、04 にバージョンアップしました。
・新機能
作図設定により図形作図線色、線種、レイヤ、レイヤグループを指定できる
ように変更しました。 (ver5.00*対応)
◇項目9---作図設定(zukei_hatch.cfg編集)追加
※zukei_hatch.cfg 編集にて、上記項目を各自の環境に合わせて固定設定が
できます。このjwkのデータを拡張線属性でも作図できますのでjwkの有効活用
にもなると思います。
set01=6 ◆図形ハッチ作図線色(1~9 or 拡張線色c1~c256) [無指定:元線色]
set02=1 ◆図形ハッチ作図線種(1~9 or 拡張線種t1~t15) [無指定:元線種]
set03=A ◆図形ハッチ作図レイヤ指定(0~f) [無指定:元レイヤ]
set04=0 ◆図形ハッチ作図レイヤグループ指定(0~f) [無指定:書込みグループ]
(ハッチを、線色6、線種1、0グループ-Aレイヤ に設定する場合)
★この外部変形の機能説明は、初版、 Ver02/02a 、02d、03 を参照して下さい。
また、giriさん製作の「使用法ムービー」もご覧下さい。 (giriさんに感謝)
http://www.geocities.jp/girichan11/swf/hatch04.htm New (08/30/'06)
★建築資料館にて、使い方の詳しい説明がアップされています。(01/29/'07)
http://www.ath-j.com/freesoft/top.html
・木目図形(ノンストップパターン) をこっそり追加 (09/03/'06)
・ブロック図形 を地味に追加 (09/29/'06)
★ご注意 外部変形起動ランチャーソフトからの起動で、不具合報告があります。
フォルダ内のjwk_hatch.batからの直接起動、または、クロックメニュー登録
での起動を推奨します。
Comments
はじめまして、本日晴天と言います。よろしくお願いします。
先日ここにお伺いし、外部変形 【図形「ハッチ」発展系 04】
を頂きました。が、図形の作図が出来ないのですが、操作方法が
間違っているのでしょうか?ご教授お願いします。
使用環境は、WinXP home でC¥JWW¥Zukei_Hatch04に
ホルダーごと入れています。JWWはVer5.11eです。
JWWを立ち上げ1/100図面に2m四角を書き⇒外部変形⇒
Jwk_Hatch.Bat⇒図形選択⇒範囲型選択⇒あとは指示とおりに
進み 一瞬DOSの小さい画面が現れ、何も行われず終了します。
DOS画面には何か文字が見えますが、一瞬なので読めません。
便利そうなので是非利用させていただきたいのでご指導よろしくお願いします。
Posted by: 本日晴天 | April 05, 2007 09:36 AM
本日晴天さん、こんにちは。
早速ですが、
>ホルダーごと入れています。
とありますが、
C:\JWW\Zukei_Hatch04\jwk_hatch.bat、 hatchw.exe、***他
などという構成になっていれば、OKです。
また、ruby環境は、整っていますでしょうか?
J_GARUや牛渡さんのところから、導入してください。
(厳密には、範囲選択型のみであれば、rubyがなくても動きます。)
ところで、今回のDOS窓内容を把握したいので、jwk_hatch.batの
最後に、pause と記述し、再度実行してください。
DOS窓画面が静止しますので、内容を報告していただければ幸いです。
Posted by: | April 05, 2007 10:11 AM
済みません、名無しでした。
前のコメントは、私です。
Posted by: siegel | April 05, 2007 10:52 AM
名無しさんありがとうございました。
「J_GARU Ver.2.0 for 2000・XP」というソフトを
インストールしたら、無事動きました。
インストールするソフトは、これでいいのでしょうか?
DOS窓の表示も無くなったので、内容の報告ができません。
すみません。
Posted by: 本日晴天 | April 05, 2007 02:27 PM
>インストールするソフトは、これでいいのでしょうか?
OKです。
無事動いて何よりです。
>DOS窓の表示も無くなったので
静止させるには、batの最後にpauseを記述して下さい。
Posted by: siegel | April 05, 2007 03:14 PM
初めまして。ミッツと申します。
『外部変形-図形「ハッチ」発展系 04』を利用し、様々な模様のハッチングを利用させて頂き、重宝しておりました。
PCが古くなったのでWin7からWin10に買い換え、問題なく引っ越しも済ませたのですが、ハッチングが出来なくなってしまいました。
操作的には今までと変わらず可能で、図形が入っている事も確認済みです。
ハッチングさせる最後の操作(クリック)をすると一瞬DOS画面が現れるものの、ハッチングされず、何の変化も起きません。
サイトを含めて色々見なおしたのですが、原因が分かりません。
JWはVer8.10です。
ご教授頂けると助かります。
Posted by: ミッツ | February 09, 2021 04:11 PM
ミッツさん、初めまして。
rubyのインストールをされましたでしょうか?
Posted by: siegel | February 09, 2021 06:24 PM