■外部変形-線種ソリッド分割 02b
最新バージョンは、トップページの Information を確認して下さい。
(VisualBasic6.0ランタイムの動作する環境)
★外部変形-線種ソリッド分割 を、02b にバージョンアップしました。
(一部、不具合の修正です。)
★サンプルファイルを同梱しました。(10/21)
( □線幅を画面表示倍率に比例して描画 チェック の画面 )
■追加機能
複数の線を任意幅のソリッド線(実線)に変換する機能に加え、
実点を、指定半径(mm)の円ソリッドに変換する。
または、指定辺長(mm)の四角ソリッドに変換する機能を追加しました。
(四角ソリッドは、軸角に対応します。)
■利用方法
・実線/実点の場合
|実線(複数)|を指定する。
複数の線を範囲指定し、変更するサンプルソリッドを指定する。
(円、円弧、楕円、楕円弧も指定可能)
選択した線の消去、非消去の選択をする。
書き込みレイヤを指定する。(無指定は書き込みレイヤ)
ソリッド線の幅を1/100mm単位で指定する。
円ソリッドの半径を(mm)で指定する。(四角ソリッドの辺長を(mm)指定)
※実線と実点は、あらかじめ、別レイヤで作図されることを、お勧めします。
・基本的な変換の機能説明は、線種ソリッド分割 初版 (08/25) を参照して下さい。
★実点->円ソリッドの応用編(sample共)を 『建研寺』 に掲載しました。(09/18)
Comments
線種ソリッド分割をダウンロードさせていただきました。
非常に便利なのですが、現在の設定値表示時に数値記入欄の上列の文字が化けています。
直す方法はありますでしょうか、何か推察は付くので使用上の問題は無いのですが。
Posted by: takagi | October 27, 2005 03:16 PM
takagiさん、こんにちは。
早速ですが、ダイアログが文字化けということでしょうか。
下記が通常動作のダイアログ表示です。
(一文字列としてコピペして下さい。)
http://siegel.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/siegels_blog/images/bunkatu_dialog.jpg
VBランタイムのバージョンは、いくつでしょうか?
->VB6でプログラムは作成しています。
また、他のアイコン(JWWのツールバーなど)の文字化けは
ありませんか。
当方でも検証してみます。
Posted by: siegel | October 27, 2005 05:06 PM
申し訳ありませんでした。
当方の問題の様でした。
VB6を新たに入れ直したところ、直りました。
ただ、前の状態でも他のアイコンに異常はありませんでした。
このプログラムも一部文字化け以外は正常に作動していました。
Posted by: takagi | October 28, 2005 01:31 PM